白内障ってどんな病気?

水晶体が白く濁ってしまう目の病気です。

カメラでいうレンズの役目を果たす「水晶体」は、本来、無色透明です。ところが、加齢などによって水晶体が白く濁ってしまう病気を白内障といいます。60歳代で70%、80歳以上になるとほぼ100%の人に起こるため、決して他人ごとではありません。なかには40歳でも発症する人もおり、若いほど進行するスピードは加速するといわれています。
水晶体が濁っていくと、視野がかすんだり、まぶしかったり、見えづらくなります。症状としては、徐々に進行していくので自覚しない場合もあります。黒目の中央の瞳孔が白くなるのは末期的症状です。

主な症状
視力の低下
かすみ
ぼやけ
眩しくて見えづらい
二重、三重に見える

どんな検査をするの?

水晶体や眼底のすみずみまで確認します。

視力の低下は、必ずしも白内障が原因とは限りませんので、まずは検査をお受け下さい。その上で、治療方法や手術の有無、手術が必要であれば適正な時期などを医師が判断し、ご説明します。

主な検査

散瞳検査
瞳孔を開き、水晶体や眼底のすみずみまで確認
角膜内皮細胞検査
角膜内皮細胞が減っていないかを調べる
OCT
網膜の状態について詳しくチェック

白内障は治るの?

人工の眼内レンズを入れる手術で、良好な視力を取り戻すことができます。

点眼・内服

まずは点眼による治療を行いますが、進んでしまった症状が治るわけではありません。発症を防止または濁りの進行を遅らせる目的でピノレキシン、グルタチオンなどの点眼薬、チオプロニン、唾液腺ホルモンなどの内服を処方します。ただし、あくまで対症療法のため、根本的な解決にはなりません。

白内障手術

1.切開→2.水晶体の除去→3.眼内レンズの挿入

良好な視力を取り戻すために、濁ってしまった水晶体を取り出し、代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を入れる手術です。超音波手術機器を使い、顕微鏡下での精密手術を実施します。近視や遠視が強い方、左右の度数に差がある方など、その方に合わせて眼内レンズの度数を調整していきます。
※手術は当クリニックの連携先である病院を紹介します。

眼内レンズについて

通常、白内障手術に際に挿入する眼内レンズは、単焦点眼内レンズ(保険適応)で、遠くもしくは近くのどちらかにしかピントを合わせることができません。遠近両用眼内レンズは遠くも近くも見やすくなります。

〜術後の経過観察は当クリニックにて行います〜

手術後の回復の状態を知り、また合併症の早期発見のため、6カ月間は、月1回、定期検査を受けてください。見え方が急に変化したり、何か異常を感じたりした場合は、検診日以外でも受診してください。

  • こだわりの空間
  • 眼精疲労外来
  • コンタクトレンズについて
  • オオノコンタクトレンズ
  • おすすめのメガネ店