どうして花粉症は目に多いの?

目は、つねに空気にさらされています。

目は、直接空気に触れている部分のひとつです。つまり、空気中を飛散している花粉にも触れやすいということ。特に結膜から花粉は侵入しやすいといわれています。また、目をつねに潤している涙液には花粉の持つたんぱく質を溶かしてしまう性質があり、アレルギー反応を引き起こす原因となります。さらに、結膜にはアレルギー反応を引き起こす免疫細胞や炎症を起こす細胞を運んで来る毛細血管がたくさんあるため、花粉症が目に現れやすいといえます。

眼球の断面図 結膜

花粉症の症状は?

目のかゆみ、ゴロゴロする異物感などです。

かゆみが代表的な症状で、特にまぶたや、まぶたのふちなどに症状が出やすく、目そのものがかゆく感じる場合もあります。次に多いのは、目がゴロゴロする「異物感」。まぶたの裏の結膜に粒状のもりあがりができ、これが瞬きの際に角膜に触れることで生じる症状です。場合によっては角膜に傷がつくこともあるので注意が必要です。

症状を防ぐにはどうしたらいいの?

一番の基本は花粉に触れないこと

花粉から目を守るには、花粉症用のゴーグルがお勧め。メガネにも多少の効果はありますが、接触を防ぐためにはゴーグルやマスクの着用が最適です。また、外から戻った際には、衣類に着いた花粉をしっかり払いましょう。雨が降った日の翌日や天気のいい日は花粉が飛びやすいので、できるだけ外出や布団干しなどは避けて、日々の花粉飛散の情報をチェックして対処するとよいでしょう。

花粉情報はこちら
環境省花粉観測システム http://kafun.taiki.go.jp/
ドライアイの主な症状

ドライアイを放おっておくと、どうなるの?

症状に合わせて、最適な処方や治療をします。

かゆみの元となる物質を抑える働きをもつ「抗アレルギー薬」。一般的には点眼薬として処方されますが、日常生活に支障が出る場合は飲み薬としても処方されます。また、強い効き目のステロイド薬は、適切に使用しなければ副作用が現れるため注意が必要です。抗アレルギー薬による治療法として、広く行われているのが「季節前投与法」です。花粉飛散情報を利用して、花粉飛散の1〜2週間前から薬を投与し、花粉の季節が終わるまで続けるもので、季節中の症状の軽症化が認められています。

点眼薬 飲み薬

  • こだわりの空間
  • 眼精疲労外来
  • コンタクトレンズについて
  • オオノコンタクトレンズ
  • おすすめのメガネ店